Top Profile Schedule Discography From Ryuta From Fans Contact to Office

2007年12月21日 TUBE LIVE AROUND 2007「冬でごめんね 〜WINTER LETTER〜」 仙台サンプラザ

仙台の「光のページェント」
この4人は「光のペーシェント」!?

2007年12月19日 TUBE LIVE AROUND 2007「冬でごめんね 〜WINTER LETTER〜」 北海道厚生年金会館

札幌といえばジンギスカン〜
羊だけに「とっても、うメ〜〜ぇ!」
夜の街に「いざヒツジん〜」なんちって

2007年12月16日 及川光博ワンマンショーツアー07/08「イチャイチャしたい。」 広島アステールプラザ

打ち上げは
やっぱりお好み焼きっ!!

2007年12月15日 TUBE LIVE AROUND 2007「冬でごめんね 〜WINTER LETTER〜」 横浜アリーナ

玉ちゃんの助っ人で参加して下さった
パーカッションの渡辺修身さんと記念撮影〜

2007年12月14日 及川光博ワンマンショーツアー07/08「イチャイチャしたい。」 NHKホール

NHKホールのような大舞台は
何度やっても気持ちいいねぇ〜

プッ、プゥ〜〜〜、 ブゥ〜

新人のおソウくん、阿部くん(?)

2007年12月10日 TUBE LIVE AROUND 2007「冬でごめんね 〜WINTER LETTER〜」 広島初日

こちらのツアーも今日が初日!
ANAに乗って広島に向かい中

リハーサル中〜
今回はこんなキーボードセット

2007年12月6日 及川光博ワンマンショーツアー07/08「イチャイチャしたい。」 浦安初日

ついに始まったよ!どうぞヨロシク〜

アンコール前の楽屋じゃ

2007年11月17日 伊藤一義「横浜☆ドキドキ」ライブ 横浜・THUMBS UP

パーカッションの沓野さん(オジジ)とは
久しぶりの共演!

トークもオモシロい!

2007年11月14日 坂本美雨「松下電器エコソング〜野ばら」レコーディング

松下電器さんエコソングを
都内のスタジオでレコーディング
ギターの中村修司さんと談話中〜

写真はエンジニアの中林さん
他にも、ヴァイオリニストの中西俊博さんが
素晴らしい演奏をして下さいました

美雨姫の歌録り〜

2007年11月8日 誕生日!
おかげさまで元気に!34歳の誕生日を迎えました。
ファンの皆様には応援して頂けるだけで有り難いのに、心温まるバースデーカードやプレゼントを頂き、本当にありがとうございました!
誕生日はミッチーさんのリハーサル中で、スタッフの皆様やミッチー&メンバーの皆様にサプライズ演奏付きで祝って下さいました!

自宅に贈られたお花と一緒に

チエホフも誕生日!

スタッフの方が美味しいケーキを
用意して下さいました。

事務所に届いた可愛いお花。
他に紅茶や洋服、ぬいぐるみを頂き、
皆様ありがとうございました!

2007年10月 ニューヨーク 旅の日記

NYへ飛行機でひとっ飛び〜!
セントラルパークでカッコつけ中〜

METでオペラ鑑賞

撮影はいけません!
「でもそんなのカンケーねぇ〜」
(by 小島よしお)
ゴメンナサイ

国連本部を見学
ここが有名な本会議場かぁ

記者会見をする場所で
留学中の学生さんと、国連職員の米川さん、日本の記者の方と。

ちゃっかり安全保障理事の席に座る

ニューヨークフィルのコンサート

MOMAの職員のMAMOさん

2007年9月26日 伊藤一義「秋させない秋のライブ」 恵比寿天窓.switch

今日のコンサートも全国から
お客様が駆けつけて下さいますっ!

ギターうめぇ〜!

ブログに有名人の写真は使えない
(誰やねん?)

ありがとうございました!
ファンの方々から
お花や名物の竹輪を頂きました!

2007年9月8日 TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2007「夏燦舞」 阪神甲子園球場

会場へGO!!

舞台裏

タマちゃん、フッシー、カズピ〜

本番前の気合い入れ!
えいえいおーぅ!

ズン♪ ズン♪ ズゥン♪

昨年と同じアングルかよっ!

カズピー、
よっ!男の仕事!

片付けられてゆくスター

僕の帽子の上で小人が踊ってる

ダンサーと高島くん

オバケさんもコンニチハ

熱っ!!
お客さんも喜んでるぅ!

花火もドッカン!

前田さんが撮った
鮮やかな風船上げのスナップで〜す

2007年8月25日 TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2007「夏燦舞」 横浜スタジアム

いい天気だったヨ〜!

本番直前の楽屋
僕、カズぴ〜、カッツ、タマちゃん

2007年8月17日 TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2007「夏燦舞」 都内スタジオ・リハーサル

僕、、エディ、、かずピ〜

こちらはタマちゃん〜
7月下旬からずっとリハーサルやってます。
この日は都内リハの最終日でした〜。

2007年7月25日 木根尚登「with friends VOL.1 -VOICE CONNECTION-」 中野サンプラザホール

本番前日のリハーサル
「♪〜  ピィ〜〜  ♪♪〜  ジャーン」

カズンの漆戸啓さんがメールで送って下さった写真
(勝手に載せちゃってスミマセン〜)
カズンのお二人が歌われた「あたらしい空」という曲は、
心に染みる名曲ですよ! 漆戸啓さんのHP

2007年7月14日 フジテレビ本社シアター「ザ・冒険王2007〜のだめカンタービレ・夏休みクラシック講座」公開初日

お台場は大雨なのに物凄い人!
「のだめ人気」はさすがですな〜

舞台は可愛いデコレーション
オーケストラの音楽が360度サラウンドで
体験出来るのです

上映後にフジテレビの皆様とお食事会
テレビ局の人ってユニークで面白いし、
仕事もメチャ早い!お世話になりましたっ!

2007年7月12日 北日本放送主催 映画「早咲きの花」舞台挨拶&サイン会 富山県教育文化会館

北日本放送主催・KNB女性セミナーで
「早咲きの花」の上映会です!

「きれい、納得、美人」の奥様方が勢揃いなのよ!
(K・N・Bだからねっ)

監督の熱いお話。

終演後に放送局の皆様と記念撮影
ありがとうございました!

富山の薬といえば有名な池田屋さん

北日本放送の鍛冶さん!
話がチョー面白い!
今度は東京で会いましょう〜

2007年4月28〜29日 及川光博ワンマンショーツアー06/07「君こそスターだ!!」 大阪厚生年金会館ファイナル

新幹線に乗って大阪へGO!
ハジメさん、何飲んでんの?

こんな日々も今日で終わりかぁ

会館の楽屋入口!
今日だけは人気者〜

リハーサル♪
これどう? アカンでー

ぷぅ〜 ぷぅ〜〜   ぷぅ〜

濱田さんのドラムソロ
カッコええわ〜

アタシここに立つから、
アンタそこよ〜

リハーサルも終わって、
さぁ!!ファイナル公演の始まりです!!


皆さん、応援ありがとねー!
昨年始まったこのツアー、ゴールがとても先に思えましたが、気がつけばアっという間!! 振り返ってみると、笑いアリ 涙アリ、とても想い出深いツアーでした。新しいメンバーを迎えて心機一転、新しい刺激もあり、ものすごく成長したツアーだったと思います。ツアー初参加のアラケン・メガネ・濱田にいさん、古株の皆さん、世界一のチームワークを誇るスタッフの皆さん、そしてミッチー、お疲れさまでした!全22公演に駆け付けて下さったファンの皆様、ありがとうございました!
さ〜〜て!!コンサート終了後は、ツアー最後の打ち上げだー!

ハイポーズ!!
お疲れさまでしたー

今日は飲むぞ〜
(今日もだろ!?)

大暴れ〜!大ハシャギ!

スパゲティーとオバケ

ハジメさん&事務所のクララさん

ガチャピン監督?

素敵なお花を頂きました!
本当にありがとうございました!

2007年4月15日 及川光博ワンマンショーツアー06/07「君こそスターだ!!」 東京国際フォーラムホール・ホールA

楽屋にイラッシャ〜イ!

アラケンの話題で盛り上がる

そろそろリハーサルやる??

えんやこら〜
それそれ〜

ギュイ〜ン!
ジャカジャ〜ン!

暴れるのはドラムだけにしてー!

リエディゾン
オカンとボクと

となりのよ〜
へぇ〜そうかい

ちょー素敵!
リハーサルの最終チェックはこんな感じ

2007年3月25日 映画「早咲きの花」舞台挨拶&サイン会 富山・射水市大門総合会館
朝一のANA便に乗って富山へひとっ飛び〜!のハズが飛行機が着陸した途端ユラユラ〜。空港も大騒ぎでした。石川県で震度6強、富山は震度5、緊急事態だと携帯電話がまったく使えず誰にも連絡出来ません。とりあえずバスに乗って高岡市へ。しか〜し!高速道路の入口も閉鎖。仕方なく田舎道へ。今日はお客さんも来て下さるのだろうか?高岡駅で菅原監督と作間プロデューサーと合流出来、皆さん無事で安心。しかし列車で向かっていた宗田先生は列車に閉じ込められたまま、まったく身動きとれず、ついに断念。舞台挨拶は監督と二人だけになりました。このような状況の中、300人近くお集り下さり、ご来場の皆様、ありがとうございました!そして遠くから駆け付けてくれたファンの皆さん!無事に家に帰れましたか?本当にありがとうございました。
上映後は館長さんの愉快なお話、そして美味しいケーキ&コーヒーで談笑!!
また記念館の小林さん、広田さん、そして北日本放送の鍛冶さん! 大変お世話になりました。
北陸の皆さんが一日も早く、安心した生活に戻れますよう心よりお祈り致します。

Photo by
北日本放送の鍛冶さん
(写メール)

2007年3月15日 埼玉新聞社主催 映画「早咲きの花」特別上映会 埼玉会館

本日は埼玉新聞社さん主催の特別上映会!
会場の外には大勢の方々が入場を待っています。

1300席がギッシリ! 嬉しいです!

舞台挨拶がスタート
菅原監督とトークショーです!

僕が埼玉県出身ということもあって、
埼玉新聞社さんには「早咲きの花」を
大変応援して下さいます!

上映後のサイン会も大盛況

埼玉新聞やスポンサーの皆様と記念撮影
お世話になり、ありがとうございました!
■関連記事 埼玉新聞「早咲きの花」特集 (3/14、見開き二面記事)  埼玉新聞Web (3/16)

2007年3月11日 映画「早咲きの花」トークショー&サイン会 新宿ガーデンシネマ

天候の悪い中、足を運んで頂き、
ありがとうございました!

監督とガッチリ握手!
映画をご覧になった皆さんは、
思い思いの感想をお話して下さいます。

サントラも売れました〜

2007年2月24日 映画「早咲きの花」舞台挨拶&サイン会 横浜シネマ・ジャック&ベティ
今日は「早咲きの花」横浜上映の初日!
舞台挨拶&サイン会には菅原監督、宗田先生、ラーメン「三陽」の竹内辰男さんと共に参加しましたー。映画をご覧になった方はわかると思いますが、竹内さんは「たっちゃん」のモデルになったお方!実体験がそのまま映画になっています。竹内さんのことは、読売新聞、毎日新聞、東京新聞、中日新聞など、マスコミにも大きく取り上げられましたー!
舞台挨拶の後はみんなで「三陽」さんのお店に行き、美味しいチンチンラーメン(!?)など、たくさ〜んご馳走になりましたー!

やはり新聞は反響が大きい!横浜の親戚からも
「新聞載ってるよー」とすぐに連絡がありました!
■関連記事&HP

 毎日新聞Web (2/18)

 東京新聞Web (2/23)

 毎日新聞Web (2/25)

 ラーメン「三陽」HP

2007年2月17〜19日 及川光博ワンマンショーツアー06/07「君こそスターだ!!」 四国ツアー

高松空港に着いたとこ〜
こまねちっ!

スタッフの皆さんと一緒に夜中のバス移動じゃ
高松〜松山 ブゥ〜〜ゥ

赤い電気コードが巻き付いた人

愛媛と秋田のファンの方から
素敵なお花を頂きました!

帰りの飛行機
みんなお疲れネ?

アラケンの背中に貼られた
JALの「おめざめですか」シール

2007年2月12日 及川光博ワンマンショーツアー06/07「君こそスターだ!!」 千葉県文化会館

みんなで千葉駅集合〜!
意外にも電車で行動なのである。
だって帰りにお酒飲めないじゃ〜ん

ミトモくん

ウラウラが機材を囲んでいる

衣裳ケースのお陰で
僕たち手ブラりん〜

サラサラヘアーの野村さんと
お寿司

楽屋出口でファンに襲撃される!?

2007年2月6日 SESSION「Talkin' Men's More Hornz」 高円寺・JIROKICHI

久しぶりのJIROKICHIさんは、
「く〜るくる5と…」以来

こんなに沢山の人が道に並んでいる!
大人気なのか?モノ好きなのか?
ありがてぃ〜

誰もこっちを見てくれてない
おいッ!こらっ!
おっ、おっ、、お〜〜〜い

ハービー・ハンコックのナンバー等を演奏
濱田さんに叩かれているドラム

カメラを向けたら、みんなカニのモノマネ
また来てねー!ありがと〜

2007年2月4日 及川光博ワンマンショーツアー06/07「君こそスターだ!!」 栃木県総合文化センター

「プゥ〜、プゥプゥ〜〜♪」
サウンドチェック中

音作りしてるアラケン

ツー&大川さんは
音響と照明の司令塔

首が回るバリライト

カオリン&マリリンは
廊下でも踊ってる

メガネと
衣裳のマスミちゃん

本番終了後
餃子とビールの差し入れで盛り上がり〜

2007年1月8日 映画「早咲きの花」ル テアトル銀座・最終日

カメラマンの上野さん
「撮った!」

「切った!」の編集
板さん

デスクのあいちゃんと
レディース(!?)の皆さん
大宮でライブが
終わってから、
打ち上げ会場に
駆けつけました!
この2週間、
楽しかったです!

監督「お手を拝借!ヨーオ!」


全員「チャチャチャ!
チャチャチャ!
チャチャチャッ、チャ!」

お疲れさまでしたー

今後とも「早咲きの花」
応援よろしくお願い致します!

2007年1月4日 「衝撃!活動休止!く〜るくる5と…」ライブ 四谷・SOKEHS ROCK

マモちゃんの為に、
こんなに沢山の方が来てくれて、
ウルウル。。。

ニューヨークに行っても、頑張って!
ところで、どこのニューヨーク?

しばらくお休み
あほあほバンドで〜す
ど〜も〜

2007年1月3日 映画「早咲きの花」トークショー&サイン会 ル テアトル銀座

撮影中のスナップが飾られてまーす
これ、かなり面白いんだよ

プログラムやサントラCDの販売コーナー
お陰様で沢山の方々にお求め頂きました!
スタッフの皆様もありがとうございました!

ロビーに飾られた
すぎうらよしこさんの作品
一目で大ファンになりました!かわいいね

楽屋で美味しいご飯を頂いてます!
女性スタッフの皆さんが、楽屋なのに
テキパキ作って下さるのです

ほ〜ら すごいでしょ
オレたち男は幸せ者

以前の日記 2006年